2018年7月26日木曜日

目視で韋駄天みえたよin黒目川釣行


7月20日(金)


おはよう、こんにちは、こんばんわ、おやすみなさい、オキテェェェェェエエエ!!

・・・はい、shadoonです。

前回、釣れないと聞いていた越辺川で普通に釣れてしまったので今回の釣行は釣れると聞いていた黒目川です。

着いて、準備して橋の下側の流れが速いところから始めていきます。

数投し、
着水とともにアタリがあり。


まさかの韋駄天オイカワです。
黒目川で久々に釣ることが出来ました。
記憶上、中学校ぶりです。多分・・・

そして、すこし下ったところで、





カワムツを4匹追加しました。

とりあえず、このくらいにして上流に向かいます。
またいつもの所らへんから始めていきますが

「釣れない・・・」

魚がいないのではと水中をみると普通にいます。
というか時間帯が悪すぎます。悲しいね

しかし、なんとか粘って


また韋駄天オイカワです。
そしてまた落ちパクです。
いや~綺麗ですねぇ~

もちろん


のーまるオイカワも釣れました。
・・・今回釣れたオイカワ、全部デカイです。(写真に収めたのは)

なおこの子を最後にまったく釣れませんでした。
というか、ほとんど諦めて川を下っていきました。
その際いいサイズの魚が上っていくのを目視で確認したのでやっぱり朝マズメと夕マズメに来るべきかなっとおもいました。

おしまい



おまけ
7月25日(水)
越辺川行ってきました。
6回アタリマシタ。
ボウズです。
水位低すぎます。

2018年7月20日金曜日

越辺川釣行

7月9日(木曜日)

仕事中・・・
「バイク乗りたいな・・・釣り行くか。」


この角度のR3が一番好きです。
ということで越辺川に行ってきました。

師匠からは
「最近、知り合いが越辺川行ってるみたいだけどまったく釣れてないから行かない方がいいよ。」
っと聞いていたので
あえて、
あえて轟沈覚悟で行きました。

さて、着いてまず下流のほうへ下っていきます。
流れの速い所から緩い所へとフライを流していると

コン。

当たります。
ええ、当たります。

実は行く前に夕立が来ていて雨が一時的に降っていました。雷も鳴っていました。
そのおかげか少しだけ水位が上がり活性が上がった可能性があるような気がします。
雷、鳴っていたんですよね・・・(良い子は真似しないでね☆)

ゴホン、んん。
さて、最初の一匹は少し開けた所で


なかなかいいサイズのオイカワが来てくれました。
この後も小さいサイズのオイカワが釣れましたけど写真に収める事が出来ず・・・
右手に

「サスケェェーーーー!!」
「イタッチ?ですよ♪」

・・・この生き物は正体はなんだんでしょうね?
私、気になります。

その後も下っていき


ししゃもオイカワ

(多分・・・)2匹追加して
今度は上流へ行きます。

最初は流れの緩やかな所でやりますが釣れません。
だってウェットフライだもん。しょうがないよね。

そうやって下っていくとなぜかふとバッと左を見ます
すると偶然とある生き物が目に留まってしまいましたw
それは


ゲコたんことアマガエルですw
本日、写真撮影枚数最多ですw
よくこんな草で保護色になって一体化していそうなの一瞬で見つける事が出来たなと自分で感心しています。

そしてゲコたんを置いといて釣りを再開しているとなんだか雲行きが怪しくなってきましたので急ピッチでやって




夕立が怖かったので韋駄天で〆、3匹追加して終了しました。

うむ、釣れないと聞いていたのに普通に釣れてしまった。
やっぱり増水効果なのかな?
また間を空けて行って検証したいですね。

あと、雨はふらなかったとさ
おしまい

2018年7月13日金曜日

滅茶苦茶久しぶりな渓流釣行かな?


7月1日(月曜日)

どうもshadoonです。
ずっと忙しく?久しぶりの投稿の投稿になってしまいました。(釣りには行ったけれど上げる気になっていなかった)

そうです!!
このshadoon!!


YZF-R3、買いました。(納車日6月27日)

いや~長かった。
買う決意してから納車するまで約6ヶ月かかりました。

黒に赤いライン、そしてこのフォルム・・・
カッコいいです。
連休があったら遠出したいですね。

そして今回の釣行はR3で行きます。
早速、準備をして師匠の家に行きます。
高速で(乗って3回目)

師匠宅についてリアバックをもらいなんだかんだワタワタして

(photo提供:師匠)

渓流釣行です。
・・・この画像に写ってる師匠のバイク、この部分だけだとなんか遊戯王のモンスターカードっぽく見える。(私だけ?)

さて、いろいろ準備して早速釣りを始めます。
川を見ると
「ヤマメめっちゃいる!!」
ということで早速キャストして
出たけど乗らない・・・
その場で粘って出しても
乗らない・・・
進んで行って出しても
乗らない・・・
アイエェェェェエエ!!ナンデェェ!!ナンデェェ、ノラナイィィ!!

師匠曰く、ここの渓流のヤマメは口が小さく乗りにくいらしいです。はぁ~つらたん。

とりあえず写真撮影なう(なお、この狐のお面は水没しました。申し訳ないです。)

そしてちょっと行った先で師匠は


釣ってました。
流石です。師匠!!

そんな私は釣れません。
理由としては大抵

YO☆SO☆MI☆(イケボ)

ということで結局
出てきてくれたけれど余所見してた、合わせたけど乗らないが続きヤマメを釣ることが出来ませんでした。

しかし、ボウズではありません!!



背景は綺麗ですねw

(photo提供:師匠)
最初の一枚目の子は師匠も撮っていました。
この子はタカハヤ?っと言うらしいです。
師匠の仲間内でこの川でタカハヤを釣った事が無いらしくどうやら初めて私が釣った事になってしまいました。

う~ん、運を持っているのやらいないのやら。

この後、師匠にロッドを押し付け、タカハヤ釣らせましたとさ。
おしまい